新しい記事を書く事で広告が消せます。
雪まつり(やっと)。
雪まつりの報告を・・・。
2月10日。
小岩井農場の雪まつりに行って来ました^^

↑中でジンギスカンとか焼いて食べれます^^
激混みですけどね・・。
本当は前日の土曜に行く予定が
朝ご飯のときにいきなりのコッコさんの嘔吐。
そのほかの症状はなく元気だったけど
一応その日はゆっくりお家で様子をみました。
(どうやらこの嘔吐・・一回きりで元気元気。
考えてみたら前日排便がなかったので そのせいかと・・・。
毎日少なくても1回はする人ですから。)
で。
次の日決行としました。
頑張って早めにでたものの
やっぱり渋滞・・。
一本道だもの・・小岩井まで。(泣)
動かない車を見ながら
道路沿いのコンビニにお昼を調達に出たアタシ。
車は殆ど動かなかったのに・・
清算し終えると・・・ない!!!
車がいない!!!
少し歩いてもいない!
100メートル小走りしても・・・ない!!(泣)
しかもさぶい!
しかも走れない・・・(アタシの体力的に。)
動悸が・・・
それでも置いてかれるの嫌だし
朦朧としながら走ると
200メートル走ったであろう地点で遠くに我が家の車が。(大泣)
アタシ・・・頑張る。
走る・・走る・・・。
さぶくて息が出来なくて・・
なぜか・・片目から涙が流れてる。(笑)
やっとの思いで車に乗り込んで
一分くらい休憩してから(どんだけ疲れたんだか。笑)
『ねぇ・・すんごく疲れて 見て!なぜか片目から涙まで流れてるし!』
とてっちゃんに話すと
『いや・・・涙より ヨダレもたれてるよ・・・。』
えぇ!!!
ずら~っと続く渋滞の中 アタシったらヨダレ流しながら走ってたわけ!?(泣)
ただでさえ すさまじい顔して走ってたと思うんですけど・・。
肉まん4個とジュースを抱えて ヨダレと涙流して走る人って・・・。(大泣)
しかも次の日から下半身足の甲まで筋肉痛。(笑)
どんだけ運動不足よ。
で。
本題の雪まつりはこちら。
この日は風が強めで・・・。
それでも世間は3連休ってこともあって(ウチは2連休)混んでました。
会場内はこうように↓して殆ど移動^^
遊びつかれたのか 毛布にぐるぐる巻きにされて
そりで引かれながら 寝てる子もいましたよ。(笑)

そして早速我が家の目的地 滑り台へ。
みて!
この楽しそうなアタシ。(笑)

あまりにも楽しくって コッコさんは1人でやるって言ったのに
3回も無理やり一緒に乗せてもらいました♪
しかも興奮してたのか そりについてる紐を引きすぎて
コッコさんの首絞まりそうにまってたし。(汗)←親失格・・。
好奇心旺盛で後先考えずに飛びつくコッコさんと
とっかかるまで時間のかかるゆいくん。
少々時間はかかったけど
ゆいくんも楽しむことが出来ました^^

他にはまぁ雪像とかありますが・・・
やっぱり札幌に比べるとかなーりしょぼしょぼです。(笑)
ウチは2人の好きな雪像があったので良かったけど・・。

大喜びで なぜか撫で回すゆいくん。(笑)
この後泣き叫ぶ彼をかついで退散しました。

コッコさんもあまり喜べない出来栄えのプリキュア・・・。(苦笑)
それより喜んだのが・・・

きたろう。(笑)
この裏はプチ滑り台になってます^^
そんなこんなで 親が寒さに耐えられなくなり
(実はてっちゃん寒いところ大の苦手なもので。笑)
退散しました^^
渋滞を避けるためにもね・・。
コドモタチは沢山遊んでグデグデモード。(笑)
帰りの車は寝たことは言うまでもありません。

しかも帰る頃に晴れてきやがった。(泣)
そして懲りずに この日の夕食はまたバイキングに行ったことも
言うまでもありません・・。(笑)
だって・・てっちゃんが誘うんだもん・・。
さすがに腹八部・・・ん・・・九部くらいにしましたけどね♪
来年は 渋滞しててもコンビニには行かないようにしまふ。
今年1年。
来年の雪まつりに備えて 体力づくりすることが目標だね。
っていうか 大切な家族のための義務だね!
ゆいくんの母乳が終わったのと 冬になったので
かなーーーーりの運動不足を感じてたよ・・。
一定の動きしかしてないからな。(泣)
で。
ストレッチから始めました。(笑)
ゆるい?(笑)
10キロか・・・。(遠い目・・。)
足壊してるから(←嘘じゃないよ!笑)
長距離や山登りとか・・できないんだよね・・。
自分のペースで歩くことから始めようかな。
雪も溶けてきたしね!
ただ・・・チビ等が一緒だと 歩くというより
止まってる方が多い・・。